コンテンツにスキップする

グリストラップ専用洗剤 グリストパワー




Product Details
-製品詳細-


グリストラップ専用洗剤

1kg(500g×2袋)
スタンドタイプ
ナイロンラミジップ袋入り

全成分
・過炭酸ナトリウム
・過炭酸ソーダ
・アパタイト被覆二酸化チタン


液性 : 弱アルカリ

商標登録:第6322980号








Recruitment record
-採用実績-


給食事業
レストラン事業
スーパーマーケット事業
ホテル事業
で使用されています!



Product Contribution
-製品貢献-


グリストパワーが貢献できること



Comparison
-製品比較-


他製品のグリストラップ洗浄剤との比較

成分 原理 設備
攻撃性
分解力
消臭力
備考
酸素系
(グリストパワー)
発泡しながら酸素を発生させ
油分を分解して鹸化
無し 素手で混ぜられるほど安全
配管内にも洗浄効果を発揮
塩素系 強アルカリの性質によって
油分を分解
有り 配管腐食の可能性
人体に有害
酵素系 酵素の働きで
油分をタンパク質に変化
無し 臭い戻りする
タンパク汚れをすくう必要有
バイオ系 微生物が
有機物を食べることによって
油分を分解
有り 塩素系洗剤を流すと、微生物が死滅
ばっき装置が必要



How to use
-使用方法-

About me

洗浄前

洗浄前

洗浄後

洗浄後

About me



FAQ
-よくある質問-

どなたでも簡単にご使用頂けます。
安全な酸素系の成分ですので、安心してご利用頂けます。

月に2回の使用を推奨しております。
グリストパワーを初めてご使用頂く場合は1㎏ご使用頂き、次回からは隔週で500gずつの使用を推奨しております。

グリストパワー投入後、そのまま薬剤を排水して頂いて構いません。

グリストパワーはGHSの水生環境有害性は区分外となっております。
環境に優しい洗浄剤です。

グリストパワーは塩素や強アルカリのような腐食性はありません。
人と環境に優しいグリストパワーは設備にも優しい洗浄剤です。

人件費・業者依頼費用等、現状よりトータルコストの削減に貢献します。
詳しくはお問い合わせください。

既存の他社製品の殆どが塩素や強アルカリ、酵素やバイオ系の成分を使用しております。
当社グリストパワーは既存品にはなかった酸素系の成分を使用しているところが大きな違いです。

当社お問い合わせフォームに購入希望とタイトルを選択の上、お問い合わせください。

主成分は過炭酸ナトリウムを使用しております。

グリストパワーは汚泥や固形物は分解できません。
定期的に汚泥や固形物をすくう等の適切な処理を行ってください。

残渣取りなどの日常清掃は必要です。
槽内を綺麗に保つためにも残渣は毎日取り除くようお願いします。

本製品はグリストラップ専用洗浄剤です。
目的外のご使用はお避け下さい。

油分量やグリストラップの大きさによっては、グリストラップ内から泡が溢れることがあります。
泡自体は洗浄成分ですので問題ありません。水で流す・すくうなど適切に処理してください。

グリストパワーを使用するとトラップ内の油分が抜けて底に溜まっていた汚れなどの見えない汚れが浮き出てきます。
一見汚く見えますが効果を発揮している証です。浮いてきた汚れはすくうなどして適切に処理してください。

油の量が多い場合や気温・水温が低いときは泡が残りやすくなります。
そのまま放置して使用を続けると細かい残さなどが付着してヘドロ状になることがありますので、その場合は残った泡をすくって処分してください。
ヘドロ状になってしまった場合も同様にすくって処分してください。



Product Usage
-使用量-



グリストパワーの使用量の目安は下記の計算式で計算ができます。

グリストラップの
(水深)Acm×(横幅)Bcm×(縦幅)Ccm÷1000=○○リットル使用

グリストラップ100リットルの容積に対して500gの使用量が目安となります。



Product Application
-製品応用-


グリストパワーの応用方法をご紹介

応用①

グリストパワーをご使用のスーパーマーケット様では床清掃時に冷蔵庫の下までは手が届かないため、グリストパワーを流して清掃します。
その結果ゴキブリ等の害虫がいなくなったと報告がありました。
それは、グリストパワーには非常に小さな害虫類の卵殻を酸化させ用途と使用箇所の面積により害虫の世代交代を大きく阻害できる可能性があるからです。



応用②
シンクから直接グリストパワーを流していただくことによりシンクからグリストラップに繋がる配管内の清掃ができます。
グリストパワーで清掃することによりバイオフィルム(ぬるぬる)や油汚れも洗浄でき、これにより臭い戻りやコバエがいなくなったという報告をお客様よりいただいています。
バイオフィルム(ぬるぬる)には無数の細菌が潜んでおりその細菌が分解する過程で硫黄の臭いがする揮発性硫化化合物を作り出すために悪臭がします。しかしグリストパワーは光触媒反応を起こして菌を不活性化し、消臭効果を発揮するためこのような効果が表れます。

会社概要

お問合わせ